WordPress Plugin【 Algori 360 Image 】で 360°画像を表示してみよう
この記事は約 3 分で読めます。
Algori 360 Imageは、
interactive 360°imagesを
WordPress websiteに追加できる
Gutenberg Block Pluginです。
360 Image plugin を
インストールしてアクティブに
すると一般ブロックに追加されます。

以下の画像を追加できます。
- immersive panorama images
没入型パノラマ画像 - spherical images
球面画像 - equirectangular photos
正距円筒写真 - full-sphere 3D images
全球3D画像 - VR (Virtual Reality) photography
VR(バーチャルリアリティ)写真
注意点として、
ひとつのページに
ひとつの360°画像しか
サポートしません。
もちろん
WordPress block editor 専用です。
以下の特徴があります。
- No Flash Needed.
Flash は必要ありません。 - Compatible with Modern Browsers like Chrome, Firefox, Edge and Safari.
Chrome、Firefox、Edge、Safariなどの最新のブラウザーと互換性があります。 - Supports VR (Virtual Reality) headsets such as Vive, Rift, Windows Mixed Reality, Daydream, GearVR and Cardboard.
Vive、Rift、Windows Mixed Reality、Daydream、GearVR、CardboardなどのVR(仮想現実)ヘッドセットをサポートします。 - Supports JPG.
JPGをサポートします。 - Supports both mouse and touch.
マウスとタッチの両方をサポートしています。 - You can zoom into the image using touch.
タッチを使用して画像を拡大できます。 - Only one 360° image can be loaded on a single page.
1ページに読み込むことができる360°画像は1つだけです。

使い方としては、
360 Image block を使用して、
web page に表示したい画像を追加して、
Gutenberg block inspector section
( Gutenberg サイドバーの
カスタムブロック設定 ) で、
画像の width と height を
調整します。

VR ビューアー?のアイコンは、
フルスクリーンモードのアイコンです。
クリックすると画像が
全画面表示されます。
1ページに読み込むことができる画像が
Only one なのがちょっと残念ですが、
パノラマ、フイッシュアイ撮影した
画像などを掲載する時に便利なのでは
ないでしょうか?
最後まで
ご高覧いただきまして
有難うございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません