にゃ~にゃ~の日 (2019年 6月)
この記事は約 3 分で読めます。
毎月22日は
「にゃ~にゃ~の日」です。
そして、
アースデイ・アクションを起こそう!
これは4月22日のアースデイ、
22日に、ちなんでいます。
地球の事を思い出して下さい。
自分で出来る方法で、
何かアクションを起こして下さい。
それがあなたのアースデイ!
それが今日!です。
そして、
その活動の輪が大きくなれば
幸いです。
今日は先ず、
以下のリンクから
地球の美しさと
脆さを知る31枚の写真を
ご覧ください。
ごみを減らし、いかすための 3R
3R(スリーアール)って何?
3R(スリーアール)って何だろう。
3R(スリーアール)って何だろう / 小学生のための環境リサイクル学習ホームページ
ごみをへらし、いかすために、まずおぼえてほしい3つの言葉があるよ。
心がける順番にならべると、
リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)。
英語で書くと文字の先頭が
みんな「R」なので、3R(スリーアール)とよんでいるよ。
小学生のための学習ページですが、
とても分かりやすいので
引用させていただきました。
以下、心がける順番とその意味。
- Reduce
リデュース:無駄なごみの量をできるだけ少なくする事。 - Reuse
リユース:一度使った物をごみにしないで何度も使う事。 - Recycle
リサイクル:使い終わった物をもう一度資源に戻して製品を作る事。
グリーン購入
(環境のことをよく考えて買い物をする)
グリーン購入をやってみよう
小さな一歩が大きな進歩、
身近なことからちょっとずつ、
一緒に未来を変えていきませんか?
さて、本題に入ります。
アイキャッチ画像は
長女「きらら」の横顔です。
そんな、きららは
クッションの上で・・・、
エムバペ選手の
ゴールパフォーマンスに似た
このポーズは猫独特?
エムバペポーズと呼びたいと思います。
わたしの近くにいる
ミント、向こうにルナがいます。
最後はルナ。
電気コードの近くにいます。
最近はなくなりましたが、
コードかじるの大好きで困りました。
危ないですよね!
今日はこんな感じで
わが家の猫たちを
ご紹介いたしました。
趣旨に賛同下さった
猫好きの参加者さまは、
サプライズ・スポット参加の方も含みます。
嬉しく思います
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。 貴重なお時間を割き、
最後まで
ご高覧いただきまして
有難うございました
ディスカッション
コメント一覧
このコメントは管理者のみ閲覧できます。
テーマに
「管理者だけ閲覧できるコメント機能」が
追加されました。
管理者のみの表示にしたい旨を
コメントにお書きくだされば
一般の閲覧者には内容が
見えないように致します。
こんばんは
穏やかな3ニャンの居る日常
良いなぁ♪ と 思います
可愛いです
身近な事で出来ること
ゴミの事 わかりやすいです
まこちゃんさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。
そのように言って頂き
嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは
それぞれの居場所で寛ぐ猫ちゃんたち・・適度な距離をおくところが猫らしい姿ですね。
犬との違いが分かりますね。
baraさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。
そうですね。
ウチの子は
あまり近くによらないです。
しいて言えば冬のこたつの中が
一番近いかな・・・。
こんにちは
ミント、キララ、ルナと勢揃いですね〜〜
皆んな‥マイペースな顔してるね。
hitsujigumo3942さん おはようございます。
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。
そのように言って頂き、
嬉しく思います。
こんばんはです。^±^ノ
遅れました。^±^;
土曜日の夜から東京に行って、日曜日、蓼科の横谷渓谷に行ってきました。
作から有料道路が伸びて随分便利になりました。^±^
ルナちゃん、コードをかじっちゃうんですか。
感電するとかわいそうですよね。x±x
中野の叔父の猫ちゃんたちですが、今回(日曜日)は、カメラを充電中に3匹集まり、今回は写せませんでした。
珍しい茶白の猫ちゃんもやってきたのですが。
相変わらずみんな用心深いです。^±^←これが来たから用心深いんだってば
てくっぺさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。
横谷渓谷ですか・・お写真楽しみにしています。
そうなのです。
コードは危険ですよね。
なれないと警戒されますね。
南の国から諜報部員見参☆
安定して、確実にジュレさん宅の包囲網を突破出来ます(笑)
但し、お金が掛かるので24時間限定ですが。
ネズミやハムスターなら、コードを噛るのは分かりますが、
猫さんも!とは驚きですよ~
潜入レポートでした。
来月も、22並びの時間に3連続スポット参加予定。
simon777_さん おはようございます。
コメントありがとうございます。
諜報活動お疲れさまです。
包囲網突破恐れ入ります。
そうなのです。
猫もコードをかじります。
来月も楽しみにしています♪