わたしにとってのハナミズキ
この記事は約 3 分で読めます。
この花の名を
ハナミズキと知ったのは
つい最近です。
ハナミズキと聞くと
歌手 一青 窈さんの代表曲である
ハナミズキを
思い浮かべる方も多いのでは?
わたしの亡き母がこの曲が大好きで、
わたしもハナミズキと聞くと
一青 窈さんの代表曲である
ハナミズキを思い浮かべます。
桜が散るのを待っていたかのように
花を咲かせるこの木、
そんなハナミズキが
近くで毎年花を咲かせていた事に
驚いたと同時に、
毎年この花が咲く今頃は
亡き母を思い出す、
そんな季節になりそうです。
さて、
このハナミズキについて、
さらに初めて知ったのは、
アメリカにサクラの苗木を送った返礼として、
大正4(1915)年に日本に送られてきたと言う事。
ハナミズキ(花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。別名、アメリカヤマボウシ[1]。
ハナミズキ – Wikipedia
ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来する。また、アメリカヤマボウシの名は、アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ていることから。
日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まり。
ハナミズキと言う曲は、
アメリカ同時多発テロ事件が発生した時、
アメリカに住む友人と
その恋人の幸せを願い作詞したと言う事。
「ハナミズキ」は、一青窈の5枚目のシングルであり、代表曲の1つ。2004年2月11日コロムビアミュージックエンタテインメント(現・日本コロムビア)より発売。初回盤モノクロジャケット仕様。
ハナミズキ (曲) – Wikipedia
アメリカ同時多発テロ事件発生時、ニューヨークにいた友人からのメールをきっかけに、一週間ほどで書いた詞であった。
上記を初めて知りました。
この曲の詞は非常に奥深いものがあると
個人的に思っているのですが、
やはり、歌詞の意味を紐解くと言った
記事もありましたよ。
わたしにとってハナミズキは
言葉として花として、
そして曲として、
多くを考えさせられるものとなり、
そしてこの花の咲く季節は
多くを考える
そんな季節になったと言えそうです。
一青窈 – ハナミズキ – YouTube
↓ YouTube 再生
最後まで
ご高覧いただきまして
有難うございました
ディスカッション
コメント一覧
こんばんはです。^±^ノ
令和、おめでとうございます。^±^
ハナミズキ、かわいい花ですよね。
我が家からスーパーヤオコーに行く途中の道はハナミズキ並木です。
春先はきれいですよ。^±^ノ
てくっぺさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
令和、おめでとうございます。
そうでしたか!
並木道があるのですね!
高崎にもハナミズキ通りがあります。
再びこんばんはです。^±^ノ
そうそう、ハナミズキ通り、我が家の近くだけでなく、小手指にもあります。
ズバリ、ハナミズキ通りといいます。
ところバスのバス停の名前にもなっています。^±^;
そして、小手指では、ハナミズキの咲くちょっと前に小さなお祭りもあります。
ただ、いつも旅行と重なるので行かれずじまいですが。^±^;
てくっぺさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうでしたか!小手指にも!
各地にあるものですね。
ハナミズキの咲く通りも
お祭りでにぎやかになるのですね。
はい、ハナミズキ、近くで咲いてます。^±^ノ
5日は近くの公園に、カメさんを連れて行ってきました。
藤がきれいでした。^±^
ただ、カメラのレンズがまた壊れました。
1年ちょっと使っただけなのに。^±^;
以前と同じ壊れ方をしました。
明日、新宿に直しに行ってきます。^±^ノ
てくっぺさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
カメさんとお散歩ですか!
藤、きれいですよね。
今年は見ていないなぁ・・。
おやおや、レンズの故障ですか?
大変ですね・・早く直る事を願っています。