にゃ~にゃ~の日 (2019年 2月)
DISCLAIMER: This article is more than a year old and may not be current.
この記事は約 1 分で読めます。
ミント(愛猫)の病状ですが、
少しずつですが回復に向かっています。
食欲も出てきたようです。
他の子たちは元気です。
今日は簡単に済ませてしまいました。
どうかご容赦ください。
趣旨に賛同下さった
猫好きの参加者さまは、
サプライズ・スポット参加の方も含みます。
嬉しく思います
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。 貴重なお時間を割き、
最後まで
ご高覧いただきまして
有難うございました
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは
ミントちゃん、食欲も出てきてほっとしました。お腹の気持ち悪さもなくなってきたのでしょうか?
お薬の力を借りて闘っているのでしょうね。早よくなりますように・・
baraさん おはようございます。。
コメントありがとうございます。
そのように言って頂き、
嬉しく思います。
だいぶ食欲は戻りましたが、
膀胱炎による残尿感があるのでしょうか・・
トイレの回数が多いです。
また詰まってないかチェックしながら
経過を観察しています。
ジュレさん こんにちは。
ミントちゃん、食欲がでてきたようでよかったですね。
まずは食べることが一番。体力がなくなってしまったら病気と闘えないですもの。
わが家のチャチャも生後一年頃から、尿路結石ですぐ石がつまってしまって、体質のようでした。
冬場はトイレを我慢する子が多いようなので、膀胱炎からそうなってしまう子も多いのでしょうね。
日一日とあったかくなっていけば、病気もよくなると思います^^
ジュレさんもいろいろ大変かと思いますが、体調に気をつけてがんばってくださいね(*^^*)
彩さん こんにちは。
コメントありがとうございます。
そのように言って頂き、
嬉しく思います。
そうでしたか・・チャチャちゃんも・・
わが家のルナもはやくから結石で大変な思いをしました。
やはり冬は病気になる子も多いのですね。
ありがとうございます。
引き続き経過観察したいと思います。
彩さんもお身体ご自愛くださいませ。
ミントちゃん お大事にね♪
まこちゃんさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
ご心配頂きましてありがとうございます。
だいぶ食欲も出てきましたが、
回復がちょっと遅いようです。
こんばんは☆
大幅遅刻で~す(笑)
ミントちゃん、大丈夫でしょうか?
良いお医者さんや、薬もある時代です。
土佐錦魚の仲間の所で動物病院をされてる方が居られますが、
聞いていると、人間顔負けの設備を擁しているようですね。
simon777_さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご心配頂きましてありがとうございます。
回復がちょっと遅いようです。
お医者に関しては信頼している獣医さんに
診察していただいております。
問題は薬を飲ませる事で、一苦労しています(汗