愛猫ルナの生きた証 (フードボウル)
この記事は約 2 分で読めます。
愛猫ルナが月に旅立って
今日 (2020/11/27)で 28日経ちました。
四七日忌 (ししちにち)とよび、
旅立ってから4回目の「7日」にあたる、
28日目に行われる法要だそうで、
阿况忌ともいわれます。
アイキャッチ画像は
2017年11月22日 (にゃ~にゃ~の日)に
撮影したもので、
寝ているルナの肉球を撮ったものです。

リビングのテーブルの下に置かれた
ルナのフード皿、ルナが
フードを食べる定位置です。
毎朝、わたしが起床すると、
少しうす暗いリビングの定位置で
フードを食べていた。
主人を失ったフード皿、
そこにフードが入れられる事も
主人が近づいて舐める事もない。
今でも、ふとリビングの
ルナのフード皿を見てしまう。
そこにルナが居るようで・・・。
2016年には猫下部尿路疾患で
療法食に切り替えたルナ。
わずか二歳で普通のフードを
与えてあげる事が出来なくなった。
食いしん坊のルナは
ワゴンの下に落ちたフードを見つけて
ワゴンの下に潜る事も。

写真は2015年3月に撮影。
「何やってんの!」と
怒った事も今では
思い出ではなく後悔に
変わってしまった。

5年前 (2015)のルナ。
月に旅立つ日 (10月31日)に
近い日付に撮ったものが見つかりました。
今でも
こんな風にフードを食べる
ルナが居るような気がして
その場所 (定位置)を見てしまう・・・。
わたしを見つめるその瞳は
そこにはもうないのに・・・。
普段の生活に追われていると
ルナの事も忘れているのですが、
ふとした瞬間に(ルナの事を)思い出すと
胸が締め付けられます。
最後まで
ご高覧いただきまして
有難うございました
ディスカッション
コメント一覧
土佐錦魚界的八八艦隊提督気分の諜報部員、
ルナ君の義兄妹・艦隊旗艦の朔月福娘🌛🍀「金剛」率いる、「生駒」、「漣(さざなみ)」、そして・・・
新たに命名成った「叢雲(むらくも)」ら八八艦隊の面々と共に
冥界の月神🌕ルナ君の霊前に、来シーズンの無事と必勝祈願を兼ねて参拝です。
土佐錦魚界的軍神に昇華した🌕ルナ君に、我が艦隊の守護を末永くお願いします。
艦隊の魚達はもうすぐ冬眠、これが今シーズン最後の参拝になります。
肉球、この食感、もとい、触感。。昔飼っていた「四白流星≡☆」鯖虎猫さんのそれを
思い起こしてくれます。
心の傷が癒えることを切に願って前へ進めることを願って止みません。
コメントありがとうございます。
お心遣いに感謝いたします。
叢雲とは素晴らしいお名前ですね!
命名、おめでとうございます。
力が湧いてくるようで縁起がよいですね。
ルナと共に来シーズンの無事と必勝を
祈念いたします。
こんばんはです。^±^ノ
フードボウルも悲しいですね。x±x
どうしても、いつもそこで食べてたルナちゃんを思い出してしまうでしょうね。
ペットではなく、家族ですからね。
どうしても、「くせ」を感じてしまって、思い出してしまうことが多いんですよね。
コメントありがとうございます。
お心遣いに感謝いたします。
そうですね・・・
まだそこに居るようで、
ついつい見てしまいます。
ジュレさん お久しぶりです。
ずっとご無沙汰していてすみません。
先日のにゃ~にゃ~の日にコメントをいただいていたのに、伺うのが遅くなってほんとうにすみません。
ルナちゃんの訃報にただただ涙しかありません。
お悔やみのご挨拶が遅くなってほんとうにほんとうにすみません。
でも、今の私には言葉もみつからなくて・・・もうすぐ一年が経つ私でさえまだまだ涙にくれているのに。。。
ジュレさんのことを思うと、辛すぎて。。。
私もフード皿も水入れもそのまま・・・まだ家の中にいるような気がして。
長男チャチャがやはり一歳をすぎてすぐに同じ猫下部尿路疾患でそれからずっと療法食でした。
ジュレさん 辛い時は泣くのが一番だと思ってます。
我慢していたら心がいっぱいいっぱいになって、よけいに辛くなります。
泣いてもいい、誰かに話をきいてもらってもいい・・・
辛いこの時を、緩やかに乗りこえていきましょう。 彩 より
コメントありがとうございます。
いえいえ、お気になさらずに、
彩さんもお辛いのに丁寧なお心遣いを
賜りありがとうございます。
ご長男が猫下部尿路疾患でしたか・・・
ルナと同じように闘病したのですね・・・。
はい、まだ家にいるような気がします。
そうですね。
我慢しないで泣くのが一番ですね。