Optimal settings for DataTables
この記事は約 4 分で読めます。
DataTables には
まだまだ数多くの Reference や
Extensions があり、
試したり
ご紹介したいのですが、
今日は
実際にはどんな感じに使うのが
良いのか検証してみました。
Tableデザインも
スマホ、レスポンシブ対応となると
DataTables も
Responsive 拡張機能を
有効にしたいところですが、
縦方向のサイズ変更は
必ずしも最適 ※な
Table layoutとは限りません。
※ 個人的主観です。
わたし自身は
Scroll Resize
plug-in を
使うのがよいと考えています。
Table dataのコピーや印刷は
Buttons extension を追加し、
タイトルは
Custom toolbar elements を
追加してやります。
ルナの血液検査結果 | 退院時 | 検査 1 (前比) | 検査 2 (前比) | 検査 3 (前比) | 今検査 (前比) | 正常域 |
---|---|---|---|---|---|---|
BUN-PS (mg/dl) | 48.4 | 52.1 (⤴) | 56.0 (⤴) | 52.1 (⤵) | 47.8 (⤵) | 17.0-35.0 |
CRE-PS (mg/dl) | 2.87 | 3.55 (⤴) | 2.80 (⤵) | 2.42 (⤵) | 2.36 (⤵) | 0.8-1.8 |
IP-PS (mg/dl) | 5.0 | 4.3 (⤵) | 3.0 (⤵) | 3.5 (⤴) | 4.3 (⤴) | 2.7-6.4 |
RBC (10⁶/㎕) | 4.51 | 3.82 (⤵) | 3.50 (⤵) | 4.33 (⤴) | 4.44 (⤴) | 5.50-8.50 |
Hgb (g/dL) | 6.7 | 5.4 (⤵) | 5.1 (⤵) | 6.6 (⤴) | 6.6 ( – ) | 10-15 |
Hct (L%) | 22.0 | 17.5 (⤵) | 16.3 (⤵) | 20.0 (⤴) | 20.4 (⤴) | 32-40 |
ルナの血液検査結果 | 退院時 | 検査 1 (前比) | 検査 2 (前比) | 検査 3 (前比) | 今検査 (前比) | 正常域 |
DataTables の設定等、
詳しくは↓のリストを参照の事。
今後、DataTables の Examples は
Data sources や Ajax といった
データを取得するカスタマイズを
試したり紹介したいと思っております。
この記事に表示されている
DataTables の html コードは
GitHub のこちらです。
最後まで
ご高覧いただきまして
有難うございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません